
映画で英語を勉強ってよく聞きますよね。
その理由として一般的に言われているのが、
「生の英語を聞けるから」や「映像があるから」
や「面白いから」などなど
様々なことが言われています。
しかし!!!!!!!!!!!
映画で英語の勉強って言っても
そもそも英語がわからなければ
映画の英語なんて聞き取れるわけはないし
何度も見ても結局は単語の意味もわからない・・・・・・
これも一般的によく言われているのが
まずは日本語字幕で見て
英語字幕に変えて
何度も見る。
う〜〜ん、でも
これの勉強方法には問題があるのです。
実は映画の日本語字幕って
丁寧に英語を訳してみると実際の英語で喋っている内容と結構違ってるんですね。
それは仕方のないことなんです。
その理由はここでは割愛しますが、
結局は好きな映画で英語の勉強って
敷居が高いのです・・・・・・・・。
でも安心してください。
映画を使った正しい英語勉強方あるのです。
それは
英語の勉強の題材に「プラダを着た悪魔」を使うことなんです!!!
この映画で英語の勉強方法を教えちゃいます。
教材としてスクリーンプレイがあること
スクリーンプレイシリーズとは
映画のスクリプト、つまり
セリフを全部英語と日本語で書いてくれいる本なのです。
プラダを着た悪魔ドット改訂版 名作映画完全音声セリフ集 (スクリーンプレイ・シリーズ) [ ローレン・ワイズバーガー ]
|
このスクリーンプレイの嬉しいところは
日本語訳が忠実に英語の翻訳になっていて
しかも
解説が載っているところ!!!
この解説が載っているってところは非常に大きいです。
考えて見てください。
もし英語でわからない英語表現が出てきても、誰もその表現について説明してくれません。
「わからない単語なら辞書で調べればいいではないか?」って思うかもしれませんが、
辞書で単語を調べてもその単語の日本語訳しかわからないのです。
英語って単語の日本語訳だけでは間違った解釈をしてしまうことが多々あるのです。
英語の表現はその前後の文章で変わってくるので、
映画の英語なら、そのセリフの前後の流れでセリフの本当の意味が変わってくるのです。
特に映画の英語はその映画の背景、つまりその世界観や時代を理解しないと
本当にわからないのです。
極端な話で言えば、日本の時代劇は、その時代の風習を知っていないと、
日本語ですら何を言っているのかわかりません。
つまり、解説ってすごく重要なのです。
このスクリーンプレイではその解説がしっかり載っているのです。
普段映画で見ていても
その英語圏の背景がわからないと
絶対にわからないことがたくさんあります。
その英語を単純に日本語訳にしていても
ちんぷんかんぷんで、
結局英語の勉強にならなくなることが多くあるのです。
ちなみに
英語ができるようになるということは
単純に英語が話せたり聞き取れたりすることだけではありません。
その英語圏の文化や背景をきちんと理解できて初めて
英語ができると言えるのです。
話がそれてしまいましたが、
このスクリーンプレイにはそう言った
日本人が翻訳を見てもわからないであろう、
かゆいところを解説してくれているのです。
そして
プラダを着た悪魔も
このスクリーンプレイとして本が発売されています。
補足として、
このスクリーンプレイのシリーズは種類が少ないのが
残念なところなのです。
最新の英語などは基本的になく、昔の映画が多いです。
プラダを着た悪魔は老若男女みんなが見て面白いと思える映画です。
女性はもちろんのこと、
男性でもとても楽しめる内容です。
テレビ番組の金曜ロードショーでは定期的に今でも放送されていることからも
その人気ぶりがうかがえます。。
さらに、恋愛とビジネスそして舞台がニューヨーク。
英語を勉強するには十分な教材になっています。
スクリーンプレイのシリーズの中では
一番面白く、かつ英語の勉強に向いていると確信しています。
超字幕を使ってプラダを着た悪魔の英語リスニング!
もう一つ映画を使った英語の教材として有名なのが
超字幕です。
超字幕はWindowsパソコン版と
iOSつまりiPhone(iPod touch)とiPadで使用可能です。
逆に言えばiPhone以外のスマートフォン(アンドロイド)やMacなどでは使用できません。
(アンドロイドでもあったら便利なのですが、ここら辺は改善して欲しいのですが・・・昔から変わらないので期待薄いです。)
この超字幕の良い点は
なんと言っても利便性の高さです。
通常映画を見るときはDVDプレイヤーでテレビで見る、もしくは
パソコンにDVDを入れて見るのが一般的だと思います。
しかし!!
それは結構めんどくさいんですよね。
英語の勉強に置いてめんどくさい作業が少しでも入っていると
なかなか勉強が続かない原因になってしまいます。
それに対して
超字幕はiPhoneもしくはiPod touchのアプリを起動するだけで良いのです。
ちなみに英語の勉強をするときにiPod touchを持っているとトテモ便利です。
その理由はまた他の記事で書こうと思うのですが、
超字幕もiPod touchさえあれば使用できます。
アンドロイドPhoneを持っている人はぜひ買って欲しい商品です。
超字幕の最大の特徴は
覚えたいフレーズのところだけ何度も聞けたり
お気に入りのところだけを登録して
映画を全部見て勉強する必要のないところです。
通常映画を見るときは
チャプター機能がありますが、
途中から見るときそのチャプター機能は大まかすぎて
本当にすぐに聞きたい英語のセリフに
すぐにたどり着くのに時間がかかります。
しかし
超字幕なら聞きたいセリフのところにすぐにジャンプでき、
繰り返し聞いてシャドウイングしたりできるのです。
この利便性は最高です。
あと
お気に入りのセリフだけを登録して
通勤時間に聞き流すこともできます。
映画って基本的にセリフのない時間が多いのです。
映画一本見るだけで1時間以上かかりますが、
本当に覚えたいセリフだけを登録しておけば
30分も全体でかからないのです。
しかし!!
超字幕にも欠点があります。
それは日本語訳がひどい!!!!!!!!!!!!
実際に見たらわかるのですが、
英語と日本語がかけ離れすぎているのです。
これでは勉強するときにストレスがかかります。
でもでも安心してください。
先ほど紹介したスクリーンプレイがあります!!!!
スクリーンプレイの日本語訳は綺麗で
しかも解説付きです。
そして
スクリーンプレイでも超字幕でもある映画が
プラダを着た悪魔なのです。
この両方の教材を上手く使って
勉強するのが間違いなく最も効率の良い映画を使った英語勉強方法です。